整形外科
整形外科は、身体の支えになる背骨・骨盤・手足の骨や関節などと、それを取り囲む筋肉や神経を含めた「運動器」の機能的改善を目指して治療する診療科です。
スポーツ傷害や交通外傷、労働災害などに代表される打撲・捻挫・骨折などの外傷をはじめ、変形性変化を伴う関節や背骨の疾患、骨粗鬆症、関節リウマチ、痛風など、新生児から老年まで幅広い患者さまを診療しています。
例えば、次のような症状を診療しています。
- けが:
- 骨折、脱臼、つき指、捻挫、すり傷、切り傷
- 背骨:
- 首・腰の痛み、腕・脚・手足のしびれ・痛み、
坐骨神経痛、頸椎捻挫、腰椎捻挫、頚椎症、腰部脊柱管狭窄症など
- 四肢:
- 手・肘・肩・膝・足・股関節の痛み、五十肩、
変形性関節症、肩関節周囲炎、関節リウマチ、足関節捻挫、膝関節捻挫、腱板炎、腱鞘炎、ばね指、扁平足、外反母趾、まき爪など
患者さまの痛みやしびれなどの問題の部位や状況を詳しく診察し、病状に合わせた治療を行います。注射や薬の処方などのほか、日常生活指導やリハビリテーションも行っております。
水曜午後の装具外来では、患者さまの病状に合わせて、型取りをして装具を作成しています。腰の骨折や変形のためのコルセットや外反母趾の足装具など、保険診療に適応のある装具の作成も行っておりますので是非ご相談ください。
リハビリテーション科
リハビリテーションを重視し、特に首・肩・腰・膝の痛みがある方、骨折・捻挫・人工関節の術後の方を対象に、物理療法・運動療法を行っています。
豊富な種類のリハビリ機器を備えたリハビリテーション室で、一人ひとりの疾患と問題に対応したリハビリテーションが受けられます。
運動療法では、ホームエクササイズのご提案も行い、日常生活の支障を改善できるよう努めています。
当院には3名の理学療法士が従事しています。
- 物理療法:
- 温熱療法(ホットパック・マイクロ波・赤外線)
けん引療法、超音波療法、電気刺激療法、ベッド型マッサージ器(ウォーターベッド)、過流浴、低周波治療
- リハビリマシーン:
- バイク、レッグプレス、アクトステップ
写真をクリック(またはタップ)すると器機の説明がご覧いただけます。